ダッキーセーリング改良テスト 11/3
昨日の強風が少し残る中、先週完成したマストが伸びるセーリングキットの改良版を試しにYさんと逗子海岸へ。
出発前に、まだ完成していないロープのセッティングに時間をかけてしまった。
フネの横にあるのが折りたたんだキット。
あぶずりの浜で休憩。
Yさんのセールキットも今日の風ではちょうどいい模様。
ここで自作仲間のTさんがのぞきにきてくれたので、自作キットを披露できました。
さて、肝心のセーリングですが、風は3メートル以上はあったと思われ、パドリングスピードくらいで帆走できました。
しかし、リグの固定がいまいちで改善が必要。
また、本来すばやくシートを3ステップ引っ張ってセールが張れるはずなのに、キット自体複雑な作りで、マストを立てる際、シート(ロープ)にパイプやセールが引っかかってスムーズに動作せず、これまた改善の余地ありでした。
セールはバテンを1本追加して、それなりにきれいなフォイルがでたかと思います。
あぶずりでは休憩がてら、葉山港を散歩。
堤防の釣り場では子供が太刀魚を釣っていました。お見事!
逗子に戻るとくまのみさんがお出迎え。
クマノミさんは自作カヤックやシーカヤックにセーリングキットを取り付けたりと、逗子で貴重な自作系の方です。昨日クマノミさんの完成度の高いリグを見せていただきましたが、早速今日こちらのを見ていただくことができました。
お昼に終了。かなり暑い11月の休日でした。
出発前に、まだ完成していないロープのセッティングに時間をかけてしまった。
フネの横にあるのが折りたたんだキット。
あぶずりの浜で休憩。
Yさんのセールキットも今日の風ではちょうどいい模様。
ここで自作仲間のTさんがのぞきにきてくれたので、自作キットを披露できました。
さて、肝心のセーリングですが、風は3メートル以上はあったと思われ、パドリングスピードくらいで帆走できました。
しかし、リグの固定がいまいちで改善が必要。
また、本来すばやくシートを3ステップ引っ張ってセールが張れるはずなのに、キット自体複雑な作りで、マストを立てる際、シート(ロープ)にパイプやセールが引っかかってスムーズに動作せず、これまた改善の余地ありでした。
セールはバテンを1本追加して、それなりにきれいなフォイルがでたかと思います。
あぶずりでは休憩がてら、葉山港を散歩。
堤防の釣り場では子供が太刀魚を釣っていました。お見事!
逗子に戻るとくまのみさんがお出迎え。
クマノミさんは自作カヤックやシーカヤックにセーリングキットを取り付けたりと、逗子で貴重な自作系の方です。昨日クマノミさんの完成度の高いリグを見せていただきましたが、早速今日こちらのを見ていただくことができました。
お昼に終了。かなり暑い11月の休日でした。
この記事へのコメント